静岡 済生会 特養 忍者ブログ

小鹿苑公式ブログ

ご利用料金、求人情報、入札情報などは、「カテゴリー」からご覧ください。

スピードアップ作戦(⑤自分で出来るメモリ増設)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スピードアップ作戦(⑤自分で出来るメモリ増設)

まずは、メモリの容量と使用率を確認

介護記録システムを導入するにあたって、
パソコンのメモリを増設することにしました。
 「パソコンのメモリー」」(ねこ画伯コハクちゃん)
メモリは、PCの動作に必要な情報一時的に記憶する装置です。
この容量少ないと、PCの動作が遅くなったりまったりします。

Windows10が稼働するのに必要な容量は、
最低ラインはGB
普通レベルはGB
快適レベルはGB
と言われています


「最近、パソコンの動きが遅いなぁ」というときは、
まずは、メモリの容量と使用率を確認してみましょう。

「Ctrl+Alt+Delete」で、「タスク マネージャー」を起動します。
「詳細」を押して「パフォーマンス」で、「メモリ」の「容量」と「使用率」を確認します。
タスクマネージャーでメモリの使用率を見る
結果、
メモリの容量は「4.0GB」、使用率は「87%」でした。
これが、80%以上になってくると、動作がちょっと厳しくなってきます。 
スロットの使用は「1/4」となっていますので、あとつ増設可能ということがわかります。

小鹿苑のPCのメモリは、全てGBで、
遅くなったり止まったりすることが多発していました。
オンライン環境に対応するためにも、
全PCメモリを増設することに。

次に、メモリの型番を確認

筐体のカバーを開けて、メモリの規格を確認します。
筐体を開けた写真
赤〇のところがメモリです。

拡大してみますと、つのスロットのうちつにメモリが差し込まれていますね。
メモリスロット拡大写真

メモリを抜いて、規格を確認します。
メモリの型番確認
「DDR4 4GB 266MHz CL19 1.2V」と書いてありますので、
これと同じ規格のものを購入します。

ただし、
規格が同じでも動かない場合も
ありますので、
元々ついているメモリと同じ型番(商品)がオススメです。

メモリを取り付けてみます

メモリが届きましたので、いざ増設。
新しいメモリ

もう一度筐体を開けて、新しいメモリを取り付けます。
メモリ増設の写真
元々、黒色のスロットにメモリが差し込まれていたので、
同じ黒色の空きスロットに新しいメモリを差し込みます。

両側の器具が、カチッと音がするまでしっかりと押し込みます。

ついでに中の埃も飛ばしておきます。

この後、
筐体のカバーを閉めて、配線を接続して、Windowsが無事起動すれば一つクリアです。

もし、
ここでWindowsが起動しないと、何らかの不具合により失敗です。
例えば、メモリの規格が合ってないなど・・・。

しかし、まだ安心はできません。
メモリが正しく認識されたかどうか、
もう一度「タスク マネージャー」で確認します。緊張の一瞬です。
メモリ増設後のタスクマネージャー
容量は「8.0GB」、使用率は「35%」、スロットは「2/4」となっていますので、正しく読み込まれているのがわかります。

35台、
GB→GBに無事レベルアップしました

ドラクエ レベルアップ 文字

次回は、メモリを増設する前に、
「お金をかけないでPCを速くする8つの方法」を試してガッテン!お楽しみに~。


 関連記事】
スピードアップ作成(①介護記録システム選考会)」(2020.11.05)
スピードアップ作成(②ボトルネックの解消)」(2020.11.12)

スピードアップ作成(③LANケーブルの交換)」(2020.11.19)
スピードアップ作成(④無線ネットワーク増設工事)」(2020.11.30)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
bambi
年齢:
37
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
1987/10/01
職業:
趣味:
自己紹介:
日常の様子から、行事、整備、職員募集、静岡のPR、生活情報、トリビアまで・・・
もしかしたら「貴方の暮らしに役立つカモ?しれない情報」をお伝えします。