静岡 済生会 特養 忍者ブログ

小鹿苑公式ブログ

ご利用料金、求人情報、入札情報などは、「カテゴリー」からご覧ください。

スピードアップ作戦(④無線ネットワーク増設工事)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スピードアップ作戦(④無線ネットワーク増設工事)

有線と無線のネットワークを分ける

新型コロナ対策としても、ハードの整備が急ピッチです。

スマホやタブレットなどに対応するため、
無線ネットワークの整備をすることにしました。

通常は、
有線ネットワークのHUBWi-Fiルーター接続させます。
通常の社内LAN(有線にWi-Fi接続)
Wi-Fiルーターと数本のLANケーブルをそろえるだけなので、この方法が安くて簡単です。
場合によっては、Wi-Fiルーターの設置場所の制約があったり、配線が乱雑になったりします。

しかし今回は、
既存の有線ネットワークが古いため、
今の規格にあった無線専用のネットワークを新たに設置することにしました。

有線と無線LANを分ける
無線ネットワークを有線ネットワークに接続すれば、プロバイダーが1つですむので安価ですが、完全に分離させました。

完全に分けるメリットは他にも、
①セキュリティが高い
②回線の混雑を緩和できる(有線35台、無線19台、+αなので)
③通信障害時原因特定がしやすい
通信障害時回線が確保できる などあります。

しかし、デメリットもあります。
設置費用、プロバイダー料金やセキュリティ機器などの費用がかかることです。
通常であれば整備が難しかったのですが、今回は「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業」により整備させていただくことができました。 

有線と無線を一緒にする場合、
VLAN(仮想LAN)」という方法を使えば、セキュリティが強化されます。
【参考】「Webスマートスイッチ設定事例集」(BUFFALOより) 

LAN設置工事の様子

吊り天井の中にLANケーブルを通していきます。
吊り天井にLANケーブルを通す様子

使うLANケーブルはこちら。「CAT6」の単線です。

AWG24-4P」(通信工業株式会社)

学校では、
幹線ケーブルは「CAT6A10
Gbps
)」以上が指定されているそうです。
【参考記事】「CAT6Aケーブルとは」(サンワサプライ株式会社HP)
【参考資料】「GIGAスクール構想の実現について」(文部科学省)

しかし、
①プロバイダーHUBなどはほとんど1Gbps対応
②端末の台数もさほど多くない
③10年後はLANケーブルが無い時代が来るかも?
ということで、今現在コスパの良い
CAT6」にしました。
【前回記事】「スピードアップ作成(③LANケーブルの交換)」(2020.11.19)

総延長は、
1箱300m×4箱=1,200mです!
AWG24-4P

点検口がないところは、LEDライトバーを取り外して通線します。
点検口がないところは、LEDライトバーを取り外して通線

ベースを取り付け、天井からケーブルを出します。
天井からケーブルを出した様子

Wi-Fiルーターはこちら。
WI-Fiルーター
天井取り付けに適した形状です。

取り付け後はこんな感じ。
天井にWi-Fiルーターを取り付けた様子

天井に取り付けるメリットは、
①電波が遠くまで届きやすい
②いじられにくい
③埃などよごれにくい
④配線がすっきりする
⑤電波干渉を受けにくい 
などです。

電波の弱い場所などは、Wi-Fiの「中継器」でつないでいく方法もあります。
Wi-Fiの中継器でつなぐ様子

最後に、
光ファイバーを引き込んで、苑内LANに接続して完了です。
光ファイバーの引き込み
工事はこれにて完了ですが、PCやネットワークの設定が残ってます。19台。笑 
 
次回は、
「自分で出来るメモリ増設」についてお伝えします。お楽しみに!
 
 

関連記事】
スピードアップ作成(①介護記録システム選考会)」(2020.11.05)
スピードアップ作成(②ボトルネックの解消)」(2020.11.12)
スピードアップ作成(③LANケーブルの交換)」(2020.11.19)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
bambi
年齢:
37
Webサイト:
性別:
非公開
誕生日:
1987/10/01
職業:
趣味:
自己紹介:
日常の様子から、行事、整備、職員募集、静岡のPR、生活情報、トリビアまで・・・
もしかしたら「貴方の暮らしに役立つカモ?しれない情報」をお伝えします。